学研深志3丁目教室のブログ
学研教室の国語教材ここが好き
武田希帆
2024年05月17日 10:56
学研教室のおすすめポイント
教材が良い
この教材に、全てを任せられる!
と思いながら、日々の指導に当たっています。
特に私が好きなのが、「国語教材」です。
例えば、こんな漢字の学習問題
遊び心が感じられて、とても楽しい。
「父は交通法規を守っている。」
という文の書き換えを
「父は父通法規を守っている。」
と、誤回答です。
交通の「交」には、
「父」が入っていますね。
分かっていても、考えていないと、
こんな風に間違えちゃう。
「引っかかった!わーい!!」
っていう、作り手の声が聞こえてくるようです(笑)
学研教室の国語教材は、
漢字を効率よく覚えられるように
漢字を知識として学ぶこと
に重点を置いて作られています。
間違えたからこそ気づく学び
これが、学びの楽しさに
つながっていくのだと思います。
「漢字の勉強って、ちょっと楽しいかも。」
と思ってくれたら最高ですよね。
そしてそして、
「何でこんなに漢字ばっかりやるの~?」
という声、良く聞きます。
6年間で1026文字覚えなくちゃいけない小学生。
(特に、4年生は、都道府県の漢字も含めるので
一番大変と言われています!)
本当に、漢字練習って大変です。
では、想像してみてください。
もしも、あなたが
漢字が読めなかったら、、、
そもそも、私のこの文章を読めませんね。
読めなければ、考えることもできませんね。
そうなのです。
漢字を知るという事は、
全ての学びの土台
なのです。
どうでしょう?そう思うと、
ちょっとやる気が湧いてきませんか?
だめ?足りないかしら?
では、「国語教材のここが好き!」
またご案内させて頂きますね^^
学研 深志3丁目教室
学研教室は
子どもたちを応援しています^^
学研教室は、
算数・国語→8,800円(税込)
算数・国語・英語→13,200円(税込)
の安心価格♡
初めての習い事に!
入学準備準備に!
3歳になったら始めましょう^^
ひとりひとりに寄り添った指導で
子どもたちの
「できた!」「わかった!」「楽しい!」
を引き出します!!
学研教室で
勉強が好きになっちゃおう!
学研教室ホームページ
を
ご覧ください。
無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの
深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。
教室のイベント情報はこちらから
★★★
えんぴつの持ち方講座
0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
楽しい辞書引き講座
学研教室無料体験会
ことばパーク体験会
一年生になる前の心の準備講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukashi3gkn
《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
学研教室HP
関連記事
11月のプティパ開催しました
開室8th ~子どもたちの笑顔と共に~
0、1、2歳と保護者のための学研教室「プティパ」開催のおしらせ
学研教室の国語教材ここが好き
卒業おめでとう㊗
勉強が楽しい!といえる子になって欲しい
学研教室の仲間を紹介します。
学研教室指導者の娘の学習状況
100点を目指してがんばる!
Share to Facebook
To tweet