6月のプティパ
2019/06/26
こんにちは。
学研 深志3丁目教室です。
今月のプティパは、
こんな工作をしましたよ~。

梅雨の季節、
ちぎり絵を貼って、
傘に模様を付けました。
「紙をちぎる」
という動作、
最初はじょうずにいきません。
指先に力を入れて、
前後に動かすようにするんです。
指先を使う練習になります。

「てをあらおう」のワークでは、
クレヨンで、手に着いたばい菌を
退治しましたよ!
蛇口から水を書くお友だち、
とにかくばい菌を消したいお友だち。
思い思いに楽しんでいました!
次のプティパは、
ママフェスまつもとです!
たくさんの笑顔に出会えそうです~!
今から楽しみにしています♪
詳しくはこちら
https://mamafes.fun/learning-08/
▽▽イベントそのほかご案内▽▽
…【Petit Pas(プティパ)】…
対象:0.1.2才と保護者さま
7月9日(火)10:00~10:40
※事前予約が必要です。
予約は、7月2日まで。
学研教室HPまたは℡070-4477-2048(たけだ)まで。
8月9日(金)10:00~10:40
※事前予約が必要です。
予約は、8月2日まで。
学研教室HPまたは℡070-4477-2048(たけだ)まで。
…【夏の特別教室】…
対象:幼児・小学生
算数・国語2教科+英語体験
8回コース 8,640円(税込)
4回コース 4,320円(税込)
…【読書感想文書き方講座】…
対象:小学生
60分×2回 2,160円(税込)
…【夏の入会キャンペーン】…
・他塾からのご入会で入会金0円!
・兄弟・姉妹のご入会で入会金0円!
・幼児さんのご入会で入会金0円!
学研 深志3丁目教室です。
今月のプティパは、
こんな工作をしましたよ~。

梅雨の季節、
ちぎり絵を貼って、
傘に模様を付けました。
「紙をちぎる」
という動作、
最初はじょうずにいきません。
指先に力を入れて、
前後に動かすようにするんです。
指先を使う練習になります。

「てをあらおう」のワークでは、
クレヨンで、手に着いたばい菌を
退治しましたよ!
蛇口から水を書くお友だち、
とにかくばい菌を消したいお友だち。
思い思いに楽しんでいました!
次のプティパは、
ママフェスまつもとです!
たくさんの笑顔に出会えそうです~!
今から楽しみにしています♪
詳しくはこちら
https://mamafes.fun/learning-08/
▽▽イベントそのほかご案内▽▽
…【Petit Pas(プティパ)】…
対象:0.1.2才と保護者さま
7月9日(火)10:00~10:40
※事前予約が必要です。
予約は、7月2日まで。
学研教室HPまたは℡070-4477-2048(たけだ)まで。
8月9日(金)10:00~10:40
※事前予約が必要です。
予約は、8月2日まで。
学研教室HPまたは℡070-4477-2048(たけだ)まで。
…【夏の特別教室】…
対象:幼児・小学生
算数・国語2教科+英語体験
8回コース 8,640円(税込)
4回コース 4,320円(税込)
…【読書感想文書き方講座】…
対象:小学生
60分×2回 2,160円(税込)
…【夏の入会キャンペーン】…
・他塾からのご入会で入会金0円!
・兄弟・姉妹のご入会で入会金0円!
・幼児さんのご入会で入会金0円!