こちらのマルシェに、
学研深志3丁目教室が出店します!!


実は私、
マルシェ出店は初めてなので
ドキドキしています!!

ママの何かやりたい!
を応援するこのマルシェ。

少しでもお役に立てれば
いいなと準備しています。

私のほかにも、
たくさんのイベントが予定されています。
お時間ございましたらぜひお立ち寄りください



学研 深志3丁目教室は
子どもたちを応援しています!


ただいま
入会金0円キャンペーン中です!
※2/1~4/16付で入会された方が対象です。
 幼児は年間を通して入会金は0円です。

プレゼントがもらえる
お友だち紹介キャンペーンも同時開催!

学研教室は、
算数・国語→8,800円(税込)
算数・国語・英語→13,200円(税込)
の安心価格♡

初めての習い事に!
入学準備準備に!

学研教室で勉強が好きになっちゃおう!

学研教室ホームページ
ご覧ください。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 ・えんぴつの持ち方講座
 ・0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 ・楽しい辞書引き講座
 ・学研教室無料体験会
 ・ことばパーク体験会
 ・一年生になる前の心の準備講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukashi3gkn


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

お母さまのための
「所作も字も美しくなる
ペンの持ち方講座」
初出店致します!


ペンの持ち方って、
気にしたことありますか?

受付で名前を書いたり、
アンケートに答えたり、
意外と見られているのが
《手元》です。

ペンの持ち方=あなたの第一印象
となっているかもしれません!

スマートに持って、
さらさらと字が書けたら
ステキですよね?

普段、子どもたちに
えんぴつの持ち方を指導
している私が、

今回、お母さま向けに、
ペンの持ち方を
分かりやすくご紹介いたします。

持ち方が変わると
字も変わる!

この機会に体感して
頂けたらと思います。

出店するゆめサポマルシェでは、
フリーランス・プチ起業・ボランティア
子育て世代のお母さまに向けて
「何かやりたい!」を応援しています。

1月31日(水)10:00~15:00
塩尻市広丘駅近くの
北部交流センター えんてらす
でお待ちしています!!




●ゆめサポマルシェ●
1月31日(水)10:00~15:00
フリーランス・プチ起業・ボランティア
【何かやりたいを応援マルシェ】
場所:北部交流センター えんてらす
(塩尻市広丘野村)






学研 深志3丁目教室
学研教室は
子どもたちを応援しています^^

学研教室は、
算数・国語→8,800円(税込)
算数・国語・英語→13,200円(税込)
の安心価格♡


初めての習い事に!
入学準備準備に!
3歳になったら始めましょう^^

ひとりひとりに寄り添った指導で
子どもたちの
「できた!」「わかった!」「楽しい!」
を引き出します!!

学研教室で
勉強が好きになっちゃおう!


学研教室ホームページ
ご覧ください。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 えんぴつの持ち方講座
 0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 楽しい辞書引き講座
 学研教室無料体験会
 ことばパーク体験会
 一年生になる前の心の準備講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukashi3gkn


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

ゆめサポママ@ながの
が運営・企画をしている
オンライン子育てサロン
「ままのてつなご」が、

10/1から、
メタバースにも、交流の場を
広げました!!

スキマ時間にメタバースに入って
そこにいた人とお話をしたり、
待ち合わせをしてお話したり、

ママたちが、
気軽に遊びに行ける場に
なったらいなと思います。

私もちょこちょこ
おじゃましています。

今は、オープン記念で
使い方をレクチャーしてくれる
時間もありますので、

お暇な時間があったら
お話ししにいらしてくださいね!!


以下、投稿をお借りして
ご案内です^^

オンライン子育て広場「メタ場」オーブン

月・水・金の子育てサロン(zoom)から、今度はいつでも交流できるオンライン広場がオープン✨️

偶然そこにいた人とおしゃべりしたり、友達同士で待ち合わせしたり、ちょっとしたイベントも開催するなど、使い方いろいろ。

まずは体験してみませんか?

メタバースについて詳しくはこちら(女性限定)
 
https://yumesapo.hp.peraichi.com/Metaregistration?fbclid=IwAR0vxONmVMb28edvA3wFTSD6Y8llUN0dxH4gfwTMgWgBNAlBYAj_ODy-5qE





学研 深志3丁目教室は
子どもたちを応援しています!


ただいま
入会金0円キャンペーン中です!
※10/1~12/16付で入会された方が対象です。
 幼児は年間を通して入会金は0円です。

プレゼントがもらえる
お友だち紹介キャンペーンも同時開催!

学研教室は、
算数・国語→8,800円(税込)
算数・国語・英語→13,200円(税込)
の安心価格♡

初めての習い事に!
入学準備準備に!

学研教室で勉強が好きになっちゃおう!

学研教室ホームページ
ご覧ください。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 ・えんぴつの持ち方講座
 ・0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 ・楽しい辞書引き講座
 ・学研教室無料体験会
 ・ことばパーク体験会
 ・一年生になる前の心の準備講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukashi3gkn


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

今日は、プロフィール写真を
お友だちの杉山さやかさんに
撮って頂きました。


あっ、
学研教室のキャラクター「教室くん」
との写真は、私の自撮り写真ですので
あしからず(笑)


しかも!!
学研教室の先生方と一緒に♡

「ステキ〜♡」
「かわいい〜♡」

って言い合いながら、
とても楽しい時間を過ごしました。


プロに写真を撮ってもらうって
気分が上がる〜♡

その後のランチタイムは、
普段は聞けない、話さない、
家族の話や、子育ての話で
大盛り上がりでした^^



「杉ちゃんの出張写真撮影(←勝手に命名)」
は、お友だちや家族で楽しくワイワイが
おすすめです〜!!

杉ちゃんは他にも
「ニューボーンフォト」や、
「等身大アルバム」といった、
子育てママに嬉しい写真が
お得意なんですって♡

https://kokonephoto.site/
こちらのページに、
かわいい写真がたくさん♡
見てみてね♡


#プロフィール写真 #撮影会 #学研教室の先生 #ゆめサポママ




学研 深志3丁目教室
学研教室は
子どもたちを応援しています^^

学研教室は、
算数・国語→8,800円(税込)
算数・国語・英語→13,200円(税込)
の安心価格♡


初めての習い事に!
入学準備準備に!
3歳になったら始めましょう^^

ひとりひとりに寄り添った指導で
子どもたちの
「できた!」「わかった!」「楽しい!」
を引き出します!!

学研教室で
勉強が好きになっちゃおう!


学研教室ホームページ
ご覧ください。

新型コロナウイルス感染予防対策の上
開室しております。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 えんぴつの持ち方講座
 0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 楽しい辞書引き講座
 学研教室無料体験会
 ことばパーク体験会
 一年生になる前の心の準備講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukashi3gkn


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

ままのてつなご夏休み親子企画
「楽しい日記を書くコツ」



こんなにたくさんの親子に
お届することができました!!


夏休みが始まってすぐの
このタイミングでお届けできた
のがすごく良かった!

夏休みの日記の宿題が、
2~3日分で良くなった
このご時世!

量的にはとても軽くなった代わりに、

じゃあ、この2日をいつにする?

という問題が
各家庭で起きているのでは?


「日記に書きたいから、
どこか連れてって!」って、
子どもたちは言うでしょ(笑)

どうせなら、
「楽しかった~!」
って思えること、

みんなに自慢できるような
特別な事を書きたい。

そう思うのは当然のこと。

でもね、
「特別な事」がない日だって、
素敵な日記は書けるんですよ。

それに、
「宿題だから書かなきゃ。」
というこどもたちの思いも、
すこーし変えたいな。


そんな思いで、
「楽しい日記をかくコツ」
をお伝えしました。

そんな講座はというと、
めちゃくちゃ楽しかったー!

子どもたちの
表現力!感性!
すばらしいかった!


講座内で日記に取り組む時間
およそ5分間で、

私の想像以上に素敵な日記を
みんな書いていましたよ~!

それに、積極的に発表をしてくれる
子どもたちの前向きな姿に触れて
感動の嵐でございました。


そして、わたしの元には、続々と、
講座の感想と
出来上がった日記が届いています!

↓こちらが感想です↓
ーーーーーーーーーー

・「日記を楽しく書けることを知れて良かった!」(小3)
・日記の書き方のコツを使うことで、今まで「またやりたいです。また行きたいです。」で終わっていた日記がうまく書けそう!(小5)
・今日の日記もすぐに書けた!(小2)
・楽しかった!
・2日分の日記の宿題のうち、今日で1日分終わっちゃいました。ありがとう!(お母さま

・今日のメモは、楽しく書けたので【永久保存】して活用します!(お母さま)
ーーーーーーーーーー
うれしいお言葉をありがとうございます♡


子どもたちの目線で見た
ありのままを言葉に残す。

語彙が少ないから日記が書けない
ワケじゃない!!

だれだって、いつでも楽しく
日記を書ける!!

この事を体感してもらえたのでは
ないかな~。

と思います!


さてさて、こちらの講座、

夏休みの宿題に困る前に!
講座リクエスト受付中ですので、
お声掛けくださいね~!





学研 深志3丁目教室
学研教室は
子どもたちを応援しています^^

ただいま
入会金0円キャンペーン中です!
※6/1~8/16付で入会された方が対象です。
 幼児は年間を通して入会金は0円です。

プレゼントがもらえる
お友だち紹介キャンペーンも同時開催!

学研教室は、
算数・国語→8,800円(税込)
算数・国語・英語→13,200円(税込)
の安心価格♡

初めての習い事に!
入学準備準備に!

学研教室で勉強が好きになっちゃおう!

学研教室ホームページ
ご覧ください。

新型コロナウイルス感染予防対策の上
開室しております。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 ・えんぴつの持ち方講座
 ・0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 ・楽しい辞書引き講座
 ・学研教室無料体験会
 ・ことばパーク体験会
 ・一年生になる前の心の準備講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukashi3gkn


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

「ままのてつなご」で講座を担当します!



【ママも楽しく!絵本タイムのコツ】
親子でお気に入りの絵本を見つけよう!
6月14日(水)10:00~11:00 ZOOMにて開催

親になったら、
子どもと一緒に絵本を囲んで
穏やかで、楽しい時間を過ごしたいな~。

をんな夢をみていたけれど、、、

実際に子育てが始まると、
母はめちゃくちゃ忙しい!!!

家事でいっぱいのところに、
「これよんで~。」と寄って来られても、
「忙しいから、あとでね。」と言ってしまう。

せめて、夜お布団の中で!
と思っても、いつの間にか母は寝落ち、、、

ああ、そんな時代がありました。。。

現在、長女10歳、次女8歳。
わが子は2人とも「本大好きっ子」に成長しています。

この講座では、
わが子が「本大好きっ子」となった軌跡と共に、←大げさな(笑)

たくさんある絵本の中から、どうやって絵本を選んだらいいのか
親子でお気に入りの一冊を見つけるコツをお伝えしたいと思います。



「​ままのてつなご」各講座のご予約はこちらから
https://select-type.com/rsv/?id=wqSyhSXhyDI


ママによるママのための講座が
月水金に開催しています!!「ままのてつなご」の詳しくは、
ままのてつなごHPへどうぞ。
https://mamanotetsunago.com/


公式LINEに登録をして、開講情報をゲットしてくださいね。
https://lin.ee/X1EYci8


お会いできること楽しみにしています!





学研 深志3丁目教室
学研教室は
子どもたちを応援しています^^

ただいま
入会金0円キャンペーン中です!
※6/1~8/16付で入会された方が対象です。
 幼児は年間を通して入会金は0円です。

プレゼントがもらえる
お友だち紹介キャンペーンも同時開催!

学研教室は、
算数・国語→8,800円(税込)
算数・国語・英語→13,200円(税込)
の安心価格♡

初めての習い事に!
入学準備準備に!

学研教室で勉強が好きになっちゃおう!

学研教室ホームページ
ご覧ください。

新型コロナウイルス感染予防対策の上
開室しております。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 ・えんぴつの持ち方講座
 ・0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 ・楽しい辞書引き講座
 ・学研教室無料体験会
 ・ことばパーク体験会
 ・一年生になる前の心の準備講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukashi3gkn


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

こんにちは。
学研深志3丁目教室の武田です。

えんぴつの持ち方講座
の感想を頂きましたのでご紹介します。


++++++++++
いつも子どもに
「鉛筆は正しく持ってね」と
話しているのですが、

自分が正しい持ち方を理解していませんでした。

今回参加して私も正しい持ち方を知れて、
自分の癖を見直す良い機会になりました!

呪文の言葉でこれから字を覚える下の子にも教えてあげようと思います!

++++++++++

++++++++++
専用の鉛筆に、手に貼るシールでとても分かりやすくて、参加して良かったです。

とても楽しく受講させて頂きました!

++++++++++
++++++++++
今回上の子(小3息子)が受講できなかったけど、
今までどれだけ頑張って字を書いていたのか
(力が入ってしまい)と、かわいそうになりました。

下の子は入学前に教えてもらえてよかったです!

++++++++++
++++++++++
今まで、本当に力いっぱい書いていて、
筆圧もすごく強くて背中も丸まっていたんです。

でも今日、ぐるぐるやってるのみたら
背中もピンとしてて驚きました~。

習得までは時間がかかりますが、
ゆっくりやっていきます。 ありがとうございました。

++++++++++
++++++++++
とにかく、優しく書けるようになっていて、
消しゴムでも簡単に字が消せていたので、

「これでテストの時とか
頑張って消さなくても,
問題解く時間にまわせるね」と言ってました~。

++++++++++
++++++++++
先程はありがとうございました!
最初は、[
「恥ずかしいからzoomに写りたくない!」
と、話していた息子でしたが、

「知ってる、先生だー」と言って
進んで参加していました。

終わってからも、
楽しくえんぴつ持ってぐるぐる丸を書いてました。
参加して良かったです!

++++++++++


大人は、
「えんぴつの持ち方」を
意識していないので、

いざ、子どもに伝えようとしたときに

「しっかり」「ちゃんと」
そんな言葉しか出てきません。

子どもが大人のいう事を、
いまいち理解できないのは、

「しっかり」ってどうやって?
「ちゃんと」って、どうやって?

肝心なその方法を
教えてくれないからなのです。

大人(親)が、
正しいえんぴつの持ち方を知ることは
大切ですよね。



学研 深志3丁目教室

3歳からの学習塾
毎週火曜日と金曜日に学習しています。

ただいま、
新型コロナウイルス感染予防対策の上
少人数学習を行っております。

無料体験・見学・お問合せは
学研深志3丁目教室公式LINE
または
お問合せフォーム
からお気軽にどうぞ。

イベント情報はこちらから★★★


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

こんにちは。学研深志3丁目教室の武田です。



11月23日(祝)
《オンライン講座を開講します!!》

長野県内で子育て中ママのための「ゆめサポママながの」 さんにお声をかけて頂いて
ずっとやりたいと思っていた講座が実現しました。

今まで私は、
MGプレスの育児ページ「イクトモ」に

『入学準備のコラム』
を3週に渡って掲載書いただいたり

『えんぴつの持ち方講座』
を取材頂いたり

と、自分の中で
ずっと温めていたことが

こうしてひとつの講座として
できあがりました。

【1年生になる前の心の準備講座】

オンラインで開講するため
子育て中のお母さんならどなたでも
ご参加頂けます!!

特に今回は、
4月から小学生のお子さまをお持ちの方
におすすめの講座です!!

実は、
わが次女も4月から1年生。

私も皆さんと一緒に
入学準備について考えます。

ということで、
この後すぐ、詳細がアップされます!!

というか、

facebookのイベントページに
アップされていました!!

https://www.facebook.com/events/1017845705721544/

ご覧ください!!


学研 深志3丁目教室

学研教室は子どもたちを
応援しています!

ただいま入会金0円キャンペーン開催中!
通常5,500円(税込)の入会金が0円です。
10月から12月に学習をスタートされる方全員が対象です。

学研教室は
算数・国語2教科セット8,800円(税込)
算数・国語・英語3教科セット13,200円(税込)
で学べます。

学研教室ホームページ
ご覧ください。

新型コロナウイルス感染予防対策の上
開室しております。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 えんぴつの持ち方講座
 0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 楽しい辞書引き講座
 学研教室無料体験会
 ことばパーク体験会


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る



プレママと、
3歳くらいまでのお子さんとママたちをつなぐ

「ままのてつなご@信州」
いよいよ10月、スタートします。

子育ての不安や心配ごとを
一人で悩まない!!

ちょっと先を行く、
ママに聞けば、きっと晴れる^_^



長野県地域発元気づくり支援金
活用事業としてスタートします。

必要とされている方に
届きますように。

学研 深志3丁目教室

学研教室は子どもたちを
応援しています!

学研教室ホームページ
ご覧ください。

新型コロナウイルス感染予防対策の上
開室しております。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 えんぴつの持ち方講座
 0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 楽しい辞書引き講座
 学研教室無料体験会
 ことばパーク体験会


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

こんにちは。
学研深志3丁目教室の武田です。

ゆめママフェス@オンライン
終了しました!!





【えんぴつの持ち方講座】
お二人のママにご参加頂きました。


念の為お伝えしますが、
こちらの講座は、

【上手な字の書き方講座】
ではありません。


しかしながら、
えんぴつの持ち方を見直すことで、


結果として、
いい字が書けるようになってしまう

という、不思議な講座です。


今回も、もれなく講座中に、

「あれ?なんか違いますね〜。」
「スゴイ、書きやすいです〜。」

というお声をちょうだいしました。




えんぴつの持ち方って、
今までそれほど気にしたことがなかったり、

ちゃんと教えてもらう機会も
なかったかもしれませんね。


それは、
お子さまも一緒です。


「学校に任せておけばいいでしょ?」

そう、お思いのお母さんは、
ちょっと待って!!


残念ながら、
学校では、最初の1回しか
教えてくれませんよ。
(現小1長女談)


たし算だって、
おはじき使ったり、
指を折って数えたり、

なんどもやって、
やっと覚えるのに、

えんぴつの持ち方は
1度きり、、、

それじゃ、自己流になる訳です。




《お母さん、これって、
学校に任せておけませんよ。》

って言葉は、

私が別に講師を務める【性教育】
と全く同じですね。

お母さんが、
わが子のために正しい知識を身につける。

これからの時代のスタンダード
なんだと思います!!


ゆめママフェス@オンラインは
終了しましたが、


えんぴつの持ち方講座は、
毎月開催しています。

オンライン、対面、
どちらでも開催可能ですので、

気になるわ〜

というお母さん、お声掛けくださいね。



※対面講座は、状況により
オンラインに変更を
お願いすることもございます。


学研 深志3丁目教室

新学期応援!
入会金0円キャンペーン実施中!
2/1~4/16付け入会の方が対象です。
詳しくは学研教室ホームページをご覧ください。


ただいま、
新型コロナウイルス感染予防対策の上
少人数学習を行っております。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。

イベント情報はこちらから★★★


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

プロフィール
武田希帆
武田希帆
学研 深志3丁目教室 指導者の武田希帆です。
10歳と8歳の二人の娘のママ。
趣味は子育てとダイエットです。

★0歳からの学びを応援します★

学研教室は
0.1.2歳はお母さんと一緒に、
3歳になったらひとりで学びをスタート。

幼児からスタートする事で、
「学びが楽しい。」
「もっと知りたい。」
という気持ちが育ちます。

私と一緒に、
えんぴつの持ち方から
スタートしましょう。
★学研 深志3丁目教室LINE★      各種お問合せはLINEからどうぞ。 子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。 https://lin.ee/6mkhKDE 友だち追加
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8