コロナ対策をした結果、問題が勃発しました!

こんにちは。
学研深志3丁目教室の武田です。

今日から、夏休みモードの
深志3丁目教室です。

午後から、
夏休み特別コース
「思考力特訓講座」がスタートします。

今年初登場のこのコース。

子どもたちの反応が
めちゃくちゃ楽しみです。

こちらのコースは
【明日の学力診断(あすがく)】
のテスト対策問題でもあります。

これからの学びで肝となる
『読解力、思考力、判断力』

を育てるためには、
どんな学力が必要なのか。

あすがくでは、
ここに迫っていきます。

10月開催のあすがくに向けて、
子どもたちにはさらに力を付けて
欲しいと思います。
 
 

さてさて、
昨今の新型コロナに対して、

わが教室も、
手洗い、検温、消毒などを行い
感染予防対策を取ってお子さまを
お迎えしております。

その中で、困った事がありました。

それは、
換気をするために窓を開けると、

【暑い】そして、【かゆい】

という問題。

なので、この4連休で
新しいお友達を迎えました。

扇風機くんと 

蚊取りくんです。
コロナ対策をした結果、問題が勃発しました!



みんなが
少しでも快適に学習できるように
サポートしてもらいます!!
 
さて、

扇風機の前で
宇宙人が何人登場するかしら??

「ワレワレハウチュウジンダ」
って、絶対に言うよね。


(笑)



▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

★夏の特別コース受付開始★

この夏は「がんばり抜く」体験を!
みんなの夏のがんばりをサポートします。

ただいま、
新型コロナウイルス感染予防のため
少人数学習を行っております。

無料体験、見学のご希望は
まずご連絡ください。
ご連絡にはLINE をご利用頂くのが
便利です。

学研 深志3丁目教室
★Line始めました★
各種お問合せはLINEで対応しております。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加
△△△△△△△△△△△△△

  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室の様子)の記事画像
大寒の日はシマエナガの日
1月のプティパ開催しました
年賀状を書こう
11月のプティパ開催しました
ハロウィンイベント開催中!
7年がんばりました!そしてこれからも!!
10月のプティパ開催しました(三井ホーム松本モデルハウス編)
みんなの目標
同じカテゴリー(教室の様子)の記事
 大寒の日はシマエナガの日 (2025-01-21 14:57)
 1月のプティパ開催しました (2025-01-20 13:41)
 年賀状を書こう (2024-12-22 22:14)
 11月のプティパ開催しました (2024-11-25 16:41)
 ハロウィンイベント開催中! (2024-10-21 14:52)
 7年がんばりました!そしてこれからも!! (2024-10-17 12:12)
 10月のプティパ開催しました(三井ホーム松本モデルハウス編) (2024-10-15 19:43)
 みんなの目標 (2024-10-07 13:56)
プロフィール
武田希帆
武田希帆
学研 深志3丁目教室 指導者の武田希帆です。
10歳と8歳の二人の娘のママ。
趣味は子育てとダイエットです。

★0歳からの学びを応援します★

学研教室は
0.1.2歳はお母さんと一緒に、
3歳になったらひとりで学びをスタート。

幼児からスタートする事で、
「学びが楽しい。」
「もっと知りたい。」
という気持ちが育ちます。

私と一緒に、
えんぴつの持ち方から
スタートしましょう。
★学研 深志3丁目教室LINE★      各種お問合せはLINEからどうぞ。 子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。 https://lin.ee/6mkhKDE 友だち追加
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8