こういうところが要チェックなんですよ!
2021/01/22
こんにちは。
学研深志3丁目教室の武田です。
みんなのがんばっている姿は
よくこのブログでお伝えしますが、
今日は、
こういうところに目を光らせて
チェックしてますよ〜!
という事をお知らせしましょう^^
こちらのプリント。
日付と時間を見ると、
どうやら宿題ですね。

フムフム、
「土曜日のお昼ごはん前だったのかしら?」
なんて想像したりしながら採点。
大問①の問題文は、
分かち読みで、しっかり読めてますね。
でも、
あれれ〜?
(1)の問題文は読んだかな?
読みましたのしるしの、
線が引いてないぞ〜。
すると、
ほらね。やっぱりだ。
正しい答えが、書けませんでした。

「小さい 1メモリは いくつですか。」
この答えが
「あ」
ではおかしいですよね。
問題文を、
きちんと読むこと。
そして、
何を聞かれているのかを理解して、
答えを導くことの大切さ。
子どもたちは
プリント1枚、問題1問から学んでいきます。
できなかったらやり直す。
できたら進む。
この繰り返しで、
小学6年生までに、
自学自習ができる子へと
導いていきます。
《千里の道も一歩から》
始めるのには、
早いに越したことはありません。
3歳からスタートできます。
新学期募集がスタートしました。
早めのスタートをおすすめします。
3歳からの学習塾
毎週火曜日と金曜日に学習しています。
ただいま、
新型コロナウイルス感染予防対策の上
少人数学習を行っております。
無料体験・見学・お問合せは
学研深志3丁目教室公式LINE 、
または
お問合せフォーム
からお気軽にどうぞ。
イベント情報はこちらから★★★
《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE

学研教室HP
学研深志3丁目教室の武田です。
みんなのがんばっている姿は
よくこのブログでお伝えしますが、
今日は、
こういうところに目を光らせて
チェックしてますよ〜!
という事をお知らせしましょう^^
こちらのプリント。
日付と時間を見ると、
どうやら宿題ですね。

フムフム、
「土曜日のお昼ごはん前だったのかしら?」
なんて想像したりしながら採点。
大問①の問題文は、
分かち読みで、しっかり読めてますね。
でも、
あれれ〜?
(1)の問題文は読んだかな?
読みましたのしるしの、
線が引いてないぞ〜。
すると、
ほらね。やっぱりだ。
正しい答えが、書けませんでした。

「小さい 1メモリは いくつですか。」
この答えが
「あ」
ではおかしいですよね。
問題文を、
きちんと読むこと。
そして、
何を聞かれているのかを理解して、
答えを導くことの大切さ。
子どもたちは
プリント1枚、問題1問から学んでいきます。
できなかったらやり直す。
できたら進む。
この繰り返しで、
小学6年生までに、
自学自習ができる子へと
導いていきます。
《千里の道も一歩から》
始めるのには、
早いに越したことはありません。
3歳からスタートできます。
新学期募集がスタートしました。
早めのスタートをおすすめします。
学研 深志3丁目教室
3歳からの学習塾
毎週火曜日と金曜日に学習しています。
ただいま、
新型コロナウイルス感染予防対策の上
少人数学習を行っております。
無料体験・見学・お問合せは
学研深志3丁目教室公式LINE 、
または
お問合せフォーム
からお気軽にどうぞ。
イベント情報はこちらから★★★
《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE

学研教室HP