やっぱり、学校に任せっきりではいけませんね。

こんにちは。
学研深志3丁目教室の武田です。

ゆめママフェス@オンライン
終了しました!!

やっぱり、学校に任せっきりではいけませんね。




【えんぴつの持ち方講座】
お二人のママにご参加頂きました。


念の為お伝えしますが、
こちらの講座は、

【上手な字の書き方講座】
ではありません。


しかしながら、
えんぴつの持ち方を見直すことで、


結果として、
いい字が書けるようになってしまう

という、不思議な講座です。


今回も、もれなく講座中に、

「あれ?なんか違いますね〜。」
「スゴイ、書きやすいです〜。」

というお声をちょうだいしました。

やっぱり、学校に任せっきりではいけませんね。



えんぴつの持ち方って、
今までそれほど気にしたことがなかったり、

ちゃんと教えてもらう機会も
なかったかもしれませんね。


それは、
お子さまも一緒です。


「学校に任せておけばいいでしょ?」

そう、お思いのお母さんは、
ちょっと待って!!


残念ながら、
学校では、最初の1回しか
教えてくれませんよ。
(現小1長女談)


たし算だって、
おはじき使ったり、
指を折って数えたり、

なんどもやって、
やっと覚えるのに、

えんぴつの持ち方は
1度きり、、、

それじゃ、自己流になる訳です。




《お母さん、これって、
学校に任せておけませんよ。》

って言葉は、

私が別に講師を務める【性教育】
と全く同じですね。

お母さんが、
わが子のために正しい知識を身につける。

これからの時代のスタンダード
なんだと思います!!


ゆめママフェス@オンラインは
終了しましたが、


えんぴつの持ち方講座は、
毎月開催しています。

オンライン、対面、
どちらでも開催可能ですので、

気になるわ〜

というお母さん、お声掛けくださいね。



※対面講座は、状況により
オンラインに変更を
お願いすることもございます。


学研 深志3丁目教室

新学期応援!
入会金0円キャンペーン実施中!
2/1~4/16付け入会の方が対象です。
詳しくは学研教室ホームページをご覧ください。


ただいま、
新型コロナウイルス感染予防対策の上
少人数学習を行っております。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。

イベント情報はこちらから★★★


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

同じカテゴリー(オンライン学研教室)の記事画像
春休みオンライン親子講座「楽しい日記を書くコツ」開催します!
冬休みまでのカウントダウンが始まりました!
【開催報告】楽しい日記を書くコツ講座
開催報告♡楽しい日記を書くコツ♡ままのてつなご
【開催報告】「一年生になる前の心の準備講座」
こんな暑い日には、、
「えんぴつの持ち方」オンライン講座を開講!!
【開催報告】一年生になる前の心の準備講座
同じカテゴリー(オンライン学研教室)の記事
 春休みオンライン親子講座「楽しい日記を書くコツ」開催します! (2024-02-21 14:26)
 冬休みまでのカウントダウンが始まりました! (2023-12-16 21:57)
 【開催報告】楽しい日記を書くコツ講座 (2023-08-17 14:00)
 開催報告♡楽しい日記を書くコツ♡ままのてつなご (2023-07-30 05:31)
 【開催報告】「一年生になる前の心の準備講座」 (2022-12-05 17:17)
 こんな暑い日には、、 (2022-08-02 10:17)
 「えんぴつの持ち方」オンライン講座を開講!! (2022-02-28 16:18)
 【開催報告】一年生になる前の心の準備講座 (2022-02-02 16:45)
プロフィール
武田希帆
武田希帆
学研 深志3丁目教室 指導者の武田希帆です。
10歳と8歳の二人の娘のママ。
趣味は子育てとダイエットです。

★0歳からの学びを応援します★

学研教室は
0.1.2歳はお母さんと一緒に、
3歳になったらひとりで学びをスタート。

幼児からスタートする事で、
「学びが楽しい。」
「もっと知りたい。」
という気持ちが育ちます。

私と一緒に、
えんぴつの持ち方から
スタートしましょう。
★学研 深志3丁目教室LINE★      各種お問合せはLINEからどうぞ。 子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。 https://lin.ee/6mkhKDE 友だち追加
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8