今から涙が止まらないのです。
2019/09/27
明日は、
子どもたちの通う園の運動会です。
子どもたちは、
運動会での発表を目標に、
頑張ってきました。
特に、年長さん。
運動会での発表は、
【園での生活の総まとめ】
と言っても過言ではないと思います。
新しい学習指導要領が施行されて、
園の先生方も、試行錯誤で
相当頑張っていたことも
知っています。
10月からは、
保育料の無償かが始まったり、
先生方はその対応に追わていたこと
も知っています。
でも、私たち保護者は、
ただの母親として、
社会情勢云々は、正直どうでもいい。
目の前の、『わが子』のこと。
【わが子が、ちゃんと成長しているか。】
気になるのは、そこ。
新指導要領がスタートしたことで、
教育方針が一転して、
子どもたちは
混乱しているんではないか?
ちゃんと、
自分を発揮できているのだろうか?
ちゃんと、
学びを得ているのだろうか?
親は、不安なのです。
そんな中、わが子は、
毎日、運動会へ向けての練習の様子を
私に話してくれていました。
いつも楽しそうに、
「竹馬に乗れるようになったよ。」
「今日は、竹馬でボールをけったよ」
「バルーンの掛け声はこうやるんだよ」
そんな話です。
「リレーはね、
みんなで作戦会議をしてね、
どうやったら勝てるか
考えているんだよ。」
リレーの話になった時、
「で、それって、どんな作戦なの?」
私が、不意に聞いた質問で、
驚くべき事実を、
私は知ることになったんです。
それは、、、
「あのね、私は、
走るのが一番遅いから、
一番最初に走って、
後からみんなが追い越してくれて、
最後には一番になる!
っていう作戦だよー。」
というのです!!
びっくりしました。
何がって、
『わが子が走るのが一番遅い』
という事!!
楽しそうに、毎日話すから、
てっきりそれなりに走っているんだと
思っていたんです。
まあ、
一番じゃないとしても普通ぐらい。(笑)
だって、
「一番遅い」って、普通なら、
「とてもがっかりな事」
になりませんか?
もし、私だったら、
「どれだけ練習したって、
どうせ私、びりだし。。」
と、ふて腐れるかもしれません。
なのに、この子は、その事を
なんとも思っていないんです。
「私は、走るのがみんなよりも遅い」
という事実を、ちゃんと受け止めて、
みんなと協力をして、
どうにかチームが
一等賞になれるように
作戦を立てているんです。
チームの他の子もおなじです。
この子が遅い。この子が速い。
そういった、事実を
ちゃんと考えているんです。
まさに!
〈多様性を認める。〉という、
これからの教育が
目指すところの第一歩を、
すでにこの子たちには身につけている。
という事実に、
私は、感動せずにいられなかったんです。
うーーーーっ。
明日、
リレーの一番走者として、
スタートを切る。
その時の
娘の姿を想像するだけで、
もう、
それだけで、涙が止まらない。
親バカな私なんです。
涙ふき用のタオルを、何枚用意しようか(笑)
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
学研 深志3丁目教室イベントのご案内
…【Petit Pas(プティパ)】…
対象:0.1.2才と保護者さま
参加費:1回550円(税込)
毎月1回開催、ご予約制。
絵本の読み聞かせと、たのしい工作。
0,1,2才のお子さまとお母様向けの講座です。
学研教室だから!!
お子さまの発育、知育についてのプチ講座や、
読み聞かせのポイント、子育てのヒントなど、
教育や子育ての知識、情報を
盛りだくさんでお伝えしています。
講座で使用した絵本は毎回お持ち帰り!
ご自宅でも読み聞かせが楽しめますよ。
○10月15日(火)10:00~10:40
※事前予約が必要です。
予約は10月7日(月)まで。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
子どもたちの通う園の運動会です。
子どもたちは、
運動会での発表を目標に、
頑張ってきました。
特に、年長さん。
運動会での発表は、
【園での生活の総まとめ】
と言っても過言ではないと思います。
新しい学習指導要領が施行されて、
園の先生方も、試行錯誤で
相当頑張っていたことも
知っています。
10月からは、
保育料の無償かが始まったり、
先生方はその対応に追わていたこと
も知っています。
でも、私たち保護者は、
ただの母親として、
社会情勢云々は、正直どうでもいい。
目の前の、『わが子』のこと。
【わが子が、ちゃんと成長しているか。】
気になるのは、そこ。
新指導要領がスタートしたことで、
教育方針が一転して、
子どもたちは
混乱しているんではないか?
ちゃんと、
自分を発揮できているのだろうか?
ちゃんと、
学びを得ているのだろうか?
親は、不安なのです。
そんな中、わが子は、
毎日、運動会へ向けての練習の様子を
私に話してくれていました。
いつも楽しそうに、
「竹馬に乗れるようになったよ。」
「今日は、竹馬でボールをけったよ」
「バルーンの掛け声はこうやるんだよ」
そんな話です。
「リレーはね、
みんなで作戦会議をしてね、
どうやったら勝てるか
考えているんだよ。」
リレーの話になった時、
「で、それって、どんな作戦なの?」
私が、不意に聞いた質問で、
驚くべき事実を、
私は知ることになったんです。
それは、、、
「あのね、私は、
走るのが一番遅いから、
一番最初に走って、
後からみんなが追い越してくれて、
最後には一番になる!
っていう作戦だよー。」
というのです!!
びっくりしました。
何がって、
『わが子が走るのが一番遅い』
という事!!
楽しそうに、毎日話すから、
てっきりそれなりに走っているんだと
思っていたんです。
まあ、
一番じゃないとしても普通ぐらい。(笑)
だって、
「一番遅い」って、普通なら、
「とてもがっかりな事」
になりませんか?
もし、私だったら、
「どれだけ練習したって、
どうせ私、びりだし。。」
と、ふて腐れるかもしれません。
なのに、この子は、その事を
なんとも思っていないんです。
「私は、走るのがみんなよりも遅い」
という事実を、ちゃんと受け止めて、
みんなと協力をして、
どうにかチームが
一等賞になれるように
作戦を立てているんです。
チームの他の子もおなじです。
この子が遅い。この子が速い。
そういった、事実を
ちゃんと考えているんです。
まさに!
〈多様性を認める。〉という、
これからの教育が
目指すところの第一歩を、
すでにこの子たちには身につけている。
という事実に、
私は、感動せずにいられなかったんです。
うーーーーっ。
明日、
リレーの一番走者として、
スタートを切る。
その時の
娘の姿を想像するだけで、
もう、
それだけで、涙が止まらない。
親バカな私なんです。
涙ふき用のタオルを、何枚用意しようか(笑)
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
学研 深志3丁目教室イベントのご案内
…【Petit Pas(プティパ)】…
対象:0.1.2才と保護者さま
参加費:1回550円(税込)
毎月1回開催、ご予約制。
絵本の読み聞かせと、たのしい工作。
0,1,2才のお子さまとお母様向けの講座です。
学研教室だから!!
お子さまの発育、知育についてのプチ講座や、
読み聞かせのポイント、子育てのヒントなど、
教育や子育ての知識、情報を
盛りだくさんでお伝えしています。
講座で使用した絵本は毎回お持ち帰り!
ご自宅でも読み聞かせが楽しめますよ。
○10月15日(火)10:00~10:40
※事前予約が必要です。
予約は10月7日(月)まで。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△