親の常識が子どもの常識とは限らない。
2020/09/09
こんにちは。
学研深志3丁目教室の武田です。
\ピーポー、ピーポー/
向こうから、救急車の音がしました。
すると、
「ねぇ、お母ちゃん、
【ひゃくとうばん】って、
なんばんなの〜?」
と、
娘から不思議な質問が。
母
「そりゃ、【ひゃくとうばん】
だから【110番】でしょ?」
娘
「・・・えっ?」
母
「えぇーーーっ?????」
警察への電話番号を
実は理解していなかった!!
という驚きな事件?が発生しました〜!!
\ピーポー、ピーポー/
母
「ひゃくは100、とうは10でしょう。」
娘
「ふーーん。そうなんだぁ〜。」
母
「じゃあさ、今通った救急車は
何番に電話するのか知ってる?」
娘
「ん〜???」
\ピーポー、ピーポー/
がーーーーん。
知らないんだ。分からないんだ。
とてもショック!!!
親の常識が子どもの常識とは限らない。
親が知っていて欲しい事は、
ちゃんと口に出して、
何度も確認する事。
これ、本当に大事ですね。
何かあったら
まわりの大人に言うこと。
「119番。救急車呼んでください!」
「110番。警察呼んでください!」
大人もハッキリ言われたら
次の行動に移りやすいよね。
いざっと言うときに
自分の身は自分で守れるように。
わが家の防災訓練の1つに追加します!
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
学研教室では、
「自学自習」
自ら学びに向かう姿勢を
大切にしています。
学研 深志3丁目教室の
学習日は毎週火曜日と金曜日。
ただいま、
新型コロナウイルス感染予防のため
少人数学習を行っております。
無料体験・見学・お問合せは
学研深志3丁目教室公式LINE 、
または
お問合せフォーム
からお気軽にどうぞ。
学研 深志3丁目教室
★Line始めました★
各種お問合せはLINEで対応しております。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
△△△△△△△△△△
学研深志3丁目教室の武田です。
\ピーポー、ピーポー/
向こうから、救急車の音がしました。
すると、
「ねぇ、お母ちゃん、
【ひゃくとうばん】って、
なんばんなの〜?」
と、
娘から不思議な質問が。
母
「そりゃ、【ひゃくとうばん】
だから【110番】でしょ?」
娘
「・・・えっ?」
母
「えぇーーーっ?????」
警察への電話番号を
実は理解していなかった!!
という驚きな事件?が発生しました〜!!
\ピーポー、ピーポー/
母
「ひゃくは100、とうは10でしょう。」
娘
「ふーーん。そうなんだぁ〜。」
母
「じゃあさ、今通った救急車は
何番に電話するのか知ってる?」
娘
「ん〜???」
\ピーポー、ピーポー/
がーーーーん。
知らないんだ。分からないんだ。
とてもショック!!!
親の常識が子どもの常識とは限らない。
親が知っていて欲しい事は、
ちゃんと口に出して、
何度も確認する事。
これ、本当に大事ですね。
何かあったら
まわりの大人に言うこと。
「119番。救急車呼んでください!」
「110番。警察呼んでください!」
大人もハッキリ言われたら
次の行動に移りやすいよね。
いざっと言うときに
自分の身は自分で守れるように。
わが家の防災訓練の1つに追加します!
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
学研教室では、
「自学自習」
自ら学びに向かう姿勢を
大切にしています。
学研 深志3丁目教室の
学習日は毎週火曜日と金曜日。
ただいま、
新型コロナウイルス感染予防のため
少人数学習を行っております。
無料体験・見学・お問合せは
学研深志3丁目教室公式LINE 、
または
お問合せフォーム
からお気軽にどうぞ。
学研 深志3丁目教室
★Line始めました★
各種お問合せはLINEで対応しております。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
△△△△△△△△△△