たなばたって七夕で7月7日なんだってよ~!!

こんにちは。
学研深志3丁目教室の武田です。
今日は、わが子のお話です。

たなばたって七夕で7月7日なんだってよ~!!



おかあちゃん!!
「たなばた」って
「七夕」って書くんだって〜。
そんで、七夕は
「7月7日」なんだってよ。
すごーーーい。


と、興奮しながら
小1次女が、私に教えてくれました。

ものすごい発見だよね。
自分でここまで気付けるって
本当にすごいことです!!

彼女の中ではこれまでに、
七夕飾りを作ったり
それこそ
「プリキュアになりたい」
とか
「アイスやさんになりたい」
とか
短冊に書いて、楽しんだ記憶も
もちろんあって、

それが今、
こうやって漢字の学習で登場!!
となれば、

これはもう、
世紀の大発見ですよね!!


こうやって得た学びが、
自分だけの宝物になって、

勉強が好きになっちゃうんだろうな!

もう、特大のはなまる♡

こんなことが、
わが家だけでなく

学研教室に通う
子どもたちのご家庭で
たくさん見れるって
思うと、ワクワクしてきます!!

今日もまた、
「勉強が好きになっちゃった~。」
って言ってる子どもたちの姿が浮かびます♡




学研 深志3丁目教室
学研教室は
子どもたちを応援しています^^

ただいま
入会金0円キャンペーン中です!
※6/1~9/1付で入会された方が対象です。
 幼児は年間を通して入会金は0円です。

学研教室は、
算数・国語→8,800円(税込)
算数・国語・英語→13,200円(税込)
の安心価格♡

初めての習い事に!
入学準備準備に!

学研教室で勉強が好きになっちゃおう!

学研教室ホームページ
ご覧ください。

新型コロナウイルス感染予防対策の上
開室しております。

無料体験・見学・お問合せは
学研教室ホームページの深志3丁目教室のページ内【お申込/資料請求/お問合せ】
からお気軽にどうぞ。


教室のイベント情報はこちらから★★★
 えんぴつの持ち方講座
 0.1.2歳とお母さんの学研教室Petit Pas
 楽しい辞書引き講座
 学研教室無料体験会
 ことばパーク体験会
 一年生になる前の心の準備講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/fukashi3gkn


《学研 深志3丁目教室公式LINE》
各種お問合せはLINEからどうぞ。
子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。
https://lin.ee/6mkhKDE
友だち追加

学研教室HP


  • LINEで送る

同じカテゴリー(子育てブログ)の記事画像
小学3年生はラストチャンス?!
ゴールデンウィークのおもひで
学研ロボットプログラミングコース〜もののしくみ研究室〜
クラス発表の日の朝です
「一日」って意外と長かったよ。
勉強が楽しい!といえる子になって欲しい
週末の雪あそびの記録
「歩く目的」は人それぞれです
同じカテゴリー(子育てブログ)の記事
 小学3年生はラストチャンス?! (2024-06-20 14:28)
 ゴールデンウィークのおもひで (2024-05-07 12:24)
 学研ロボットプログラミングコース〜もののしくみ研究室〜 (2024-04-17 13:43)
 クラス発表の日の朝です (2024-04-01 09:56)
 「一日」って意外と長かったよ。 (2024-03-21 21:03)
 勉強が楽しい!といえる子になって欲しい (2024-03-16 20:19)
 週末の雪あそびの記録 (2024-03-10 08:00)
 「歩く目的」は人それぞれです (2024-03-07 22:41)
プロフィール
武田希帆
武田希帆
学研 深志3丁目教室 指導者の武田希帆です。
10歳と8歳の二人の娘のママ。
趣味は子育てとダイエットです。

★0歳からの学びを応援します★

学研教室は
0.1.2歳はお母さんと一緒に、
3歳になったらひとりで学びをスタート。

幼児からスタートする事で、
「学びが楽しい。」
「もっと知りたい。」
という気持ちが育ちます。

私と一緒に、
えんぴつの持ち方から
スタートしましょう。
★学研 深志3丁目教室LINE★      各種お問合せはLINEからどうぞ。 子育てのお役立ち情報など不定期に配信中です。 https://lin.ee/6mkhKDE 友だち追加
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8